袋井市茶文化資料館

2023年 講座・講演案内


2023年7月より、連続茶文化講座「ティーロード 茶は世界をつなぐ和の心」を全六回で開催します


※終了いたしました。

【2022年講座・講演案内】


※終了いたしました。

2022年1月20日(木) 寒茶づくり体験イベント ~大寒の日につくる昔ながらのお茶~

チラシはこちら

2022.1.22寒茶イベント

 

【過去講座・講演・イベント実績】


【2021年講座・講演案内】

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、すべてのイベント計画を中止いたしました。


【2020年講座・講演案内】

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、すべてのイベント計画を中止いたしました。


【2019年講座・講演案内】


※終了いたしました。

①松下智氏によるギャラリートーク 

~ふじのくに茶の都ミュージアム第4回企画展関連イベント~


・松下智氏が企画展の見どころについて解説いたします。

日時:2019年2月10日(日)11時00分~11時30分

場所:ふじのくに茶の都ミュージアム2階企画展示室

定員:先着20名(当日ふじのくに茶の都ミュージアム総合案内にて受付)

お問い合わせ先:ふじのくに茶の都ミュージアム


※終了いたしました。

②松下智氏×熊倉功夫氏による対談講演会

~お茶の道をたずねる旅~


・松下智 氏(元愛知大学教授)と熊倉功夫 氏(ふじのくに茶の都ミュージアム館長・前静岡文化芸術大学学長)は40年ほど前から交友があります。お互いの研究を知りあう二人が「お茶の道をたずねる旅」をテーマに自由闊達に語り合います。

日時:2019年2月10日(日)13時30分~15時30分(予定)

場所:ふじのくに茶の都ミュージアム1階多目的ホール

定員:先着80名(要予約)

お問い合わせ先:ふじのくに茶の都ミュージアム


2018年度

《松下 智 先生60年間にわたる茶の調査・研究結果報告会の開催》

・松下氏が「茶の原産地」を求める研究を始めて約60年。世界各地の多くの茶畑を訪れ、多くの少数民族に取材してきた松下氏がその研究成果を一般向けに報告します。

                    
回数      開催日      時間

第1回    5月26日(土)  13時30分~15時30分
(演題:日本茶の起源と伝来)

第2回    6月23日(土)  13時30分~15時30分
(演題:茶の原産地と文化の発生)

第3回    7月28日(土)  13時30分~15時30分
(演題:茶の文化と民族)

第4回    8月25日(土)  13時30分~15時30分
(演題:東南アジアの茶)

第5回    9月29日(土)  13時30分~15時30分
(演題:アッサム茶とアッサム種)

会場袋井市役所 浅羽支所1階 (袋井市浅名1028)

主催:松下コレクションを活かす会

協力:袋井茶文化促進会


松下智氏講演 「栄西禅師と茶の伝来」

~5月5日新茶の献茶式(茶祖栄西禅師顕彰会 主催)関連イベント~


・ 栄西禅師の国内最大級とされる立像がある袋井市の油山寺で、栄西禅師と茶の伝来について『日本茶の伝来』(淡交社)の著者でもある松下氏が解説します。

日時:2018年5月5日(土)13時頃開始

場所:油山寺

主催:茶祖栄西禅師顕彰会

協力:松下コレクションを活かす会


松下智先生講演「寒茶の可能性」

~寒茶づくり体験の関連イベント~


・「寒茶とは?」、「寒茶の可能性」について松下智氏が足助の寒茶等の成功事例をあげながら解説します。

日時:2018年1月26日(金)

場所:茶ピア(袋井市岡崎7157-1)

主催:松下コレクションを活かす会

協力:荻原製茶、袋井手揉み茶保存会(竹内正司 会長)