~終了いたしました~
イベントを無事に開催することができました。ご来場ありがとうございました。
「袋井お茶大文化祭 BANCHA TEN」の特設サイトへようこそ
「袋井お茶大文化祭 BANCHA TEN」はどなたでもご参加いただけます。
更新日時:2022年11月29日
袋井お茶大文化祭~BANCHA TEN~ パンフレット
BANCHA・・・晩茶(ばんちゃ)、番茶(ばんちゃ)、飯茶(ばんちゃ)、伴茶(ばんちゃ)の意
TEN・・・・・店(てん)、展(てん)、巓(てん)の意
当イベントは、松下コレクションを活かす会と晩茶研究会のボランティアで運営する一大イベントです。イベント会社等を利用しないで、すべて手作りで準備・運営しています。そのため、至らぬ点があると思いますが、どうぞご容赦くださいますようお願いいたします。
【イベントの主なみどころ】
① BANCHAサミット
★松下智先生の基調講演「晩茶考 日本ティーロードの源流」があります。
★碁石茶(大豊町碁石茶協同組合)、熊野番茶、寒茶、菩提酸茶の事例報告会を行います。
★上川陽子先生(衆議院議員、日本茶業中央会会長)の特別講演が予定されています。
② BANCHAマーケット
★袋井市のお茶生産者を中心に、番茶/晩茶、寒茶、ほうじ茶、和紅茶等を販売します。
★土瓶好きの会のご協力のもと、番茶/晩茶にふさわしい土瓶を販売します。
★ご家庭でお茶を製茶してみたいという方へ、お茶の葉の販売や購入方法についてご案内します。
★メイちゃんのパン屋さんの特別出店があります。当イベントの趣旨に合わせたパンの限定販売です。
※11月下旬に入り、新型コロナウイルス感染者急増の傾向がみられることから、販売時における試飲は中止となりました。イベント出店者、並びにご来場予定の皆様にお詫び申し上げます。
→イベント出店者の皆様へ(ご一読ください)BANCHAマーケット出店者各位 お詫びとお願い
③ BANCHAエキスポ
★袋井茶手揉み保存会による「和紅茶」の手揉みの実演があります。
★晩茶研究会と土と太陽の会による「寒茶」づくりの体験ができます。
★「自宅で晩茶をつくってみよう」をテーマにしたワークショップがあります。
★袋井市自慢のほうじ茶とお米を使用した「袋井茶粥」を提唱します。
★茶ピア内施設「茶遊庵」にて、晩茶の茶会を開催します。
「袋井お茶大文化祭 BANCHA TEN」では、当日無料にて各種の晩茶・番茶をご試飲いただけます。お茶を淹れるのは日本茶インストラクターや日本茶アドバイザーの資格を持つ、松下コレクションを活かす会が誇る自慢のスタッフたちです。どうぞこの機会に日本各地の様々なお茶をご賞味ください。
予定している呈茶:阿波晩茶(徳島県)、石鎚黒茶(愛媛県)、平番茶(滋賀県)、天日干し釜炒り番茶(奈良県)、足助の寒茶(愛知県)など。※マイカップをお持ちいただけると助かります。
→11月29日時点で、新型コロナウイルス感染者急増の傾向がみられることから、当日の呈茶を中止する場合もございます。ご承知おきください。
袋井産緑茶や袋井市周辺産の緑茶や静岡県のお土産は、茶ピア内の直売所にて販売しております。こちらもどうぞご利用ください。
晩茶の茶会の予約はこちらのページからどうぞ。
①10時00分~10時45分 ②10時55分~11時40分
③12時20分~13時05分 ④13時15分~14時00分
【お知らせ&新着情報】
2022年11月29日:
【お詫びとお願い】11月下旬における新型コロナウイルス感染者急増の状況に鑑み、イベント会場では一部施設をのぞき、全面的に飲食を禁止することになりました。この度の突然の変更をお詫びします。どうぞ皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2022年11月27日:
袋井お茶大文化祭~BANCHA TEN~で、当日無料配布予定のパンフレットを先行公開しました。
2022年11月27日:
遠州の茶ブースにて、浜松市天竜区春野町の生産者さんたち(カネタ太田園さん、栗崎園さん、八蔵園さん)のお茶を販売します。こちらは商品の数に限りがございますので、お早めにご購入下さい。
2022年11月17日:
メイちゃんのパン屋さんのブースにて、袋井産和紅茶や袋井産ほうじ茶を使ったパンの販売が決まりました。また、袋井市の新名物「ふくせん」(袋井産米「にこまる」と袋井産ほうじ茶をつかったせんべい)を同ブースにて販売いたします。
2022年10月28日:
晩茶の茶会の予約ページを開設しました。ご予約はこちらからお願いいたします。
2022年10月27日:
海田園の「美作晩茶」(岡山県)、Kamikatsu-TeaMateの「上勝晩茶」(徳島県)、やまの発酵晩茶プロジェクトの「やまの発酵晩茶」(大分県)の商品販売が決定しました。晩茶研究会ブースにて販売します。
2022年10月15日:
マルヒ製茶(磐田市)さんの出店が新たに決まりました。普段は販売していないマルヒ製茶さんオリジナルの「ほうじ茶」を当イベントで限定販売いたします。
2022年10月3日:
静岡県茶業会議所発行の『月刊「茶」10月号』に当イベントの広告が掲載されました。
2022年10月1日:
日本茶インストラクター有資格者による「自宅で晩茶をつくってみよう」のワークショップ開催が決定しました。
2022年9月29日:
メイちゃんのパン屋さん(社会福祉法人 明和会,袋井市)の特別出店が決まりました。当イベントの日だけの限定商品の販売も予定しております。
【参考:晩茶/番茶とは?】
晩茶とは
松下智(元愛知大学国際コミュケーション学部教授 / ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員)
茶は、本来自然の山野に自生する茶樹の葉を利用してきたもので、茶畑として人工の管理に入ったのは、後世のことになる。その自然物としての茶の姿を留めているのが、「晩茶」 である。
晩茶と同一発音のものに「番茶」があるが、後者の番茶は、別名「番刈晩茶」 と云うわけで、五月の新茶時に篩分けした時に残ったものである。したがって、晩茶とは根本的に異なるものである。
晩茶は五月頃の新芽の摘採は行わず、そのまま生長を続けさせ、八月頃の生長した茶の芽、葉と枝、共々刈り取って利用する。七~八月の夏期の刈り取りをさらに延長して、真冬に刈り取るものもある。
「日本の晩茶 その種類と分布」(2000年)
茶の多様性
小泊重洋(元お茶の郷博物館 館長)
「番茶」は、昔から人口に膾炙(かいしゃ)した極めて庶民的な響きのある言葉であり、お茶である。これは、その成り立ちからして合点のいくところである。しかし、最近の豊かさに埋もれて省みられなくなりつつある物のひとつでもある。地方の伝統的な番茶の復権は困難かもしれないが、茶の多様性を考えるときもう一度目を転じても良いお茶ではないだろうか。
「緑茶通信2004年1月号」
飯茶であり伴茶である、それが“ばん茶”
小川八重子(1927-1995、常茶研究家)
おばん茶というのはふだんの暮らしの中ではぐくまれてきたお茶であり、古くから極(ごく)あたりまえという意味に使われている。“日常茶飯”という言葉があるが、文字通りそのお茶であると思う。それぞれの土地でその郷土の食事と共にあったお飯茶でありお伴茶であった。作り方さまざま、飲み方さまざま、形、色、香り、味、さまざま、極めて郷土色豊かな茶である。
雑誌「サライ」1993年9月16日号
【イベントの情報はこちらでもご覧いただけます】
【会場案内】
会場:香りの丘 茶ピア(〒437-1312 袋井市岡崎7157-1)
※袋井市内のタクシー会社によると、当日は袋井市のエコパにて『Snow Man』のライブツアーがあるため、タクシーがつかまりにくい状況になるそうです。 遠方から来られる方はご注意ください。
※当イベントに関して、茶ピアへの直接のお問い合わせはご遠慮ください。
アクセス:
JR袋井駅下車、タクシーで約10分
袋井ICまたは掛川ICから車で約10分
③ 飛行機をご利用の場合
富士山静岡空港より約45分
※小雨決行です。
イベント内容は当日の都合により変更となる場合がございます。また、天候状況や新型コロナウイルス感染症拡大の動向等により、本イベントの中止する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※参加者の皆様へ
- 発熱等の症状がある方は参加しないでください。
- マスクの着用や手指の消毒といった感染防止のための対策にご協力ください。
- 参加する前後には、移動中や移動先における感染防止のための適切な行動をとってください。
当イベントにおける新型コロナウイルス感染症に関する対策についてはこちらをご覧ください。
★おススメの宿泊先★
ホテル観世(HOTEL KANZE)
JR袋井駅北口から歩いて1分!
遠くからいらっしゃる方はぜひご利用ください。
※12月2日(金)~4日(日)の期間、袋井市のエコパにて『Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.』(ジャニーズ事務所)があるため、ホテルの予約が混みあっています。ご予約はお早めにお願いいたします。
※12月3日の宿泊について、ホテル観世では予約が満杯となりました。皆様のご予約ありがとうございます。
※2022年10月11日から全国的に実施される「全国旅行支援」によって、お得に宿泊できます。(40%割引が適用されます。) ホテル受付にて、本人確認書類(免許証など)、3回ワクチン接種証明またはPCR検査の陰性証明の提示が条件となります。
静岡県袋井市三門町2-10
TEL.0120-43-1212
FAX.0538-43-0055
★袋井駅前の飲食店情報はこちら★
★袋井産を中心とした農産物の購入はこちら★
「愛農マート」は文久3年創業、静岡県遠州地方こだわりの農産物・特産物直販店です。袋井産のお茶以外にも、クラウンメロン、米、野菜等がインターネットでもご購入いただけます。