袋井市茶文化資料館

館所蔵品の貸出について


・各博物館・資料館・ミュージアム関係者の方へ

袋井市茶文化資料館が所蔵しております「松下コレクション」の貸出を依頼される場合は、「松下コレクションを活かす会」事務局までご連絡ください。

※企画の趣旨によってはお断りする場合もございます。

※事務局からは利用手続き等のご説明を致します。

当会事務局電話番号:0538-42-4876 (担当:兼子)

各団体・個人主催にて「松下コレクション」の出張展示の依頼をお考えの方へ

袋井市茶文化資料館が所蔵しております「松下コレクション」には、傷みやすい茶器や資料が多いため、学芸員の方の関与がない場合は貸出できるものは限られております。以上をご了承の上、まずは「松下コレクションを活かす会」事務局までご連絡ください。

※企画の趣旨によってはお断りする場合もございます。

※事務局からは利用手続き、料金支払い等のご説明を致します。

当会事務局電話番号:0538-42-4876 (担当:兼子)

・袋井茶文化向上プロジェクト:松下 智先生への講演依頼について

袋井市の茶文化向上のために、松下 智先生(元愛知大学国際コミュニケーション学部教授)に講演の依頼をお考えの方は、以下の情報を参考にしていただき、ご検討願います。

<主な講演テーマ>
・茶の原産地について
・日本茶の伝来について
・日本、中国、インド、東南アジアの茶文化について
・日本茶業の行く末について
・晩茶(番茶)の未来について
・茶をつくる世界の少数民族について など

<プロフィール>
松下 智(MATSUSHITA SATORU)

1930年  長野県生まれ
1970年  茶の文化振興のために社団法人 [豊茗会]を設立
1998年  愛知大学国際コミュニケーション学部教授に就任
2003年  O-CHAパイオニア賞 受賞/学術研究大賞 受賞
2016年 茶道具類・研究資料を静岡県袋井市に寄贈
現在 ~ 松下コレクションを活かす会 名誉会長
袋井市茶文化資料館 名誉館長
袋井茶文化促進会 顧問
※愛知県豊橋市在住

<著書>
『茶の原産地を探る』(大河書房)
『アッサム紅茶文化史 』(雄山閣出版)
『日本茶の伝来』(淡交社)
『ヤマチャの研究』(岩田書院) など他多数

<講演料金>
別途ご相談ください。

<諸経費>
・講演会場までの往復交通費のご負担をお願いします。
・講演会場が遠方の場合、宿泊費のご負担をお願いします。
※講演会の趣旨によっては、お断りする場合がございます。まずはお問い合わせください。また、袋井市に関係のない内容は、原則当会では受付しておりません。

・お問い合わせ先:当会事務局電話番号:0538-42-4876 (担当:兼子)